高橋宏斗の変化球(球種)や最高球速は?出身中学や成績にドラフト評価!

2020年の高校野球注目選手を紹介したいと思います。

今回、紹介する選手は中京大中京の高橋宏斗投手です。

明治神宮大会優勝を果たした中京大中京のエースです。

チームの目標として「4冠」(明治神宮大会・春のセンバツ・夏の甲子園・秋の国体)を目指している中京大中京。

今回はそんな中京大中京・高橋宏斗の球種や球速、過去の成績やドラフト進路・評価についてまとめてみたいと思います。

高橋宏斗の変化球(球種)や最高球速は?特徴も

球速

高橋選手の球速はMAX148キロ(2020年2月現在)

球速表示以上に球威があり、高めに投じられたストレートに相手打者がボールの下を振っていたりするシーンも何度かありました。

球質も非常に重そうに感じます。

また、ストレートがシュート回転しているシーンも何度かありました。

球種

高橋選手の球種は

・スライダー
・カットボール
・ツーシーム
・カーブ

120キロ後半のスライダー、130キロ中盤のツーシーム、130キロ後半のカットボールが勝負球。

さらに投球の幅を広げる為に、現在は100~110キロ台のカーブの習得に力を入れているそうです。

スライダーはカウントを奪え、空振りも取れる非常に精度の高い球種です。

また、左打者にはDeNA・山崎康晃投手のような落ちるツーシームで三振を奪うなど、右打者・左打者で配球の組み立てを変えられるほど精度の高い多彩な変化球をもっています。

特徴

ストレート・変化球もいいのですが、制球力の面でもアウトコースギリギリにストレートを投げ込んで三振を奪っているシーンが目立ち、アウトコースに決めきる制球力は抜群にいいです。

フォームはワインドアップ。
ソフトバンク・千賀滉大投手のように三塁側を見て、左ひざを少し曲げてバランスをとっています。

高橋選手の注目ポイント
・MAX148キロの球威あるストレート
・右打者にはスライダー、左打者にはツーシームで三振を奪える
・アウトコースに決めきれる制球力
・千賀滉大投手のような投球フォーム

高橋宏斗の出身中学はどこ?

高橋選手の出身中学は、尾張旭市立東中学校 です。

所属していたのは、東海連盟所属の豊田リトルシニアに所属していました。

また、小学6年生時には中日ドラゴンズジュニアに選出されています。

中学卒業後、愛知県の強豪校、中京大中京高校に進学しました。

好きな言葉は「世代No.1投手」だそうです。

センバツ前哨戦となる明治神宮大会では、
世代No.1の実績をつかみました

残るは春のセンバツ、夏の甲子園、秋の国体。

「4冠」への道は始まったばかりです。

そんな高橋選手の成績について紹介します。

高橋宏斗の成績

2019年秋季東海大会

  対戦チーム スコア 投球回 被安打 奪三振 与四死球 自責点
準々決勝 津商業 ○7-0 7 1 4 0 0
準決勝 藤枝明誠 ○12-5 8 8 5 2 5
決勝 県岐阜商業 ○9-6 4 6 0 4 4
2019秋季東海大会通算 19回 被安打15 奪三振9 与四死球6 自責点9 防御率4.26

 

2019年明治神宮大会

  対戦チーム スコア 投球回 被安打 奪三振 与四死球 自責点
準々決勝 明徳義塾 ○8-0 7 4 10 1 0
準決勝 天理 ○10-9 4 4 6 1 3
決勝 健大高崎 ○4-3 4 0 0 1 0
2019明治神宮大会通算 15回 被安打8 奪三振16 与四死球3 自責点3 防御率1.80

 

 

東海大会ではやや打ち込まれるシーンも目立ち、防御率も4点台ですが、明治神宮大会では投球回数以上の奪三振を奪うなど、そのポテンシャルの高さを発揮しました。

 

また、対戦相手の明徳義塾・馬淵史郎監督からは、「ストレートは松坂大輔以上。今年対戦した投手の中では一番」と絶賛されました。

 

 

また、新チーム結成以降の公式戦の成績をまとめたものが下記表になります。

 

 

試合数 完投 完封 投球回数 被安打 奪三振 与四死球 失点 自責点 防御率
12 8 6 75 42 72 15 15 14 1.68

 

 

奪三振率は8.640で高い奪三振率ですが、それ以上に凄いのが与四死球率1.800という与えた四死球の少なさです。

制球面でも素晴らしい投手といえます。

高橋宏斗のドラフト進路や評価は?

管理人

高橋選手の評価がかなり気になる!!

高橋投手へのスカウトコメントです。

中日・米村チーフスカウト
「勝てるピッチャー。先発、完投できる。センバツで跳ねたら、どこかの球団の1位指名が確定するかもしれない」

また、ヤクルト・阪神・広島からもドラフトの上位指名候補にリストアップされたそうです。

そんな高橋選手について個人的に評価したいと思います。

高橋宏斗の個人的評価

まずは球威のあるストレート
高めに浮きがちな部分はありましたが、球威があるのでいくつも空振りを奪えていました。
少しシュート回転する部分もありますが、アウトローに決まった時のストレートは一級品です。

変化球も精度が高く、スライダーはキレがありカウントも空振りも奪える、特に驚いたのがツーシームで、最初見たときは「何なんだこの球は!」と驚きました(笑)
間違いなく高橋投手の武器の一つです。

制球力もあり、完投能力もある、今世代を代表する選手の一人と言えるのではないでしょうか。

高橋宏斗のプロフィール

高橋選手のプロフィール
読み方:たかひし ひろと
生年月日:2002年8月9日
出身地:愛知県尾張旭市
身長:182cm
体重:80kg
投打:右投右打
ポジション:投手
経歴:尾張旭市立三郷小学校(三郷ファイターズ)→中日ドラゴンズジュニア→尾張旭市立東中(豊田シニア)→中京大中京

まとめ

今回は中京大中京の高橋宏斗投手についてまとめてみました。

ストレート・変化球共に精度が高く、特にツーシームや千賀投手に倣った投球フォームは一見の価値ありです。

選抜では150キロ越えと共に、愛知県勢の選抜連覇はあるのかなど期待しながら見たいと思います!

それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。

関連記事
秋山恭平の球速や球種は?出身中学や戦歴にドラフト進路・評価は?
沖政宗(磐城)の球速や球種は?戦歴やドラフト進路に評価は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です