せむし病気画像。病気?せむし男とは…写真、ノートルダムの鐘とカジモドの障害(病気)。意味とくる病、セムシ男は実在?

 

せむしと聞くとなにかの虫なのかと想像する人が

多いと思いますが、背中が丸まった人のことを、

昔はせむしと呼んでいました。

 

なぜせむしと言われるのか、それは病気なのか、

まとめてみました。

 

せむし男とは?せむし病気画像(写真)と意味、くる病について

 

くる病やせむしと聞いてもどんな病気なのか

知っている人は少ないです。

 

せむしとは、意味を調べると“背骨がかがまって

弓なりに曲がる病気。”“背が後方に

盛りあがっている状態”と出てきます。

 

せむしの意味を指している人のことをくる病と

いいます。

そのため、せむし病と呼ぶ人もいるかもしれませんが、

言い方が違うだけで同じことを表します。

 

せむし病とは、小児にみられるビタミンD欠乏症、

大人では骨軟化症として現れます。

 

“せむし 病気 画像”と検索すると、

イラストや写真がたくさん出てくるのですが、

見る人によっては少し怖く感じるかもしれません。

 

せむし病は昔からある病気で、

背中を丸めた格好をすると「せむしのようだ」と

言われていました。

 

ノートルダムのせむし男という映画に背中が丸まった

男性が出ており、そのような人をセムシ男と呼んでいました。

 

“せむし男”とは、“背中に虫がいるような容姿”を略した

言葉で、人に嫌われる“虫”という言葉が使われている

ため、あまりいい言葉ではありません。

 

ノートルダムのせむし男は作品中では病気だと言って

いませんが、“せむし“と言われている「くる病」で

間違いありません。

 

現在は“背むし男“というワードは放送禁止用語になっており、

映画の作品名も「ノートルダムの鐘」になっています。

 

そのため、相手に対してせむしおとこと呼ぶことは

差別用語にもなるので、人に対して言うことはして

はいけません。

 

背虫男は童話の中だけの人物や、

かなり昔に実在していた病気だと思われていますが、

現在もせむし男は実在します。

 

昔と比べたら発症する数は少なくなりましたが、

現在もくる病に悩まされている人はいます。

完治する病気ではないですが、医学の進歩により

日常生活を送れるようになりました。

 

ノートルダムの鐘、カジモドの障害と病気は実在?

ノートルダム

 

ノートルダムのせむし男という映画が有名ですが、

“せむし“は差別用語になるため現在はノートルダムの

せむし男ではなく、ノートルダムの鐘という題名に

変わりました。

 

ノートルダムの鐘のあらすじは、

1482年のパリが舞台となり、

ノートルダム大聖堂で働く鐘つき男のカジモドの

お話となっています。

 

せむし男のカジモドはなぜ背骨が盛りあがっている

ような容姿をしているのか。

カジモドは生まれつき障害があり、

くる病という病気だと考えられています。

 

ノートルダムの鐘に登場する踊り子ジプシーは、

エスメラルダという名前でとても魅力的な女性です。

 

男性をみな虜にするくらい美しい容姿のエスメラルダ

ですが、傴僂男のカジモドにも容姿に関係なく、

優しく接してくれる素敵な一面もあります。

 

ノートルダムの鐘は、実話ではありません。

「ノートルダム・ド・パリ」というヴィクトル・ユーゴー

のフィクション小説が原作となっています。

 

せむしの意味は、背骨が弓なりに曲がり、

前かがみの体形になる病気をいいます。

せむし男は英語で、Hunchbackと言います。

 

しかし差別用語とされているため、

この言葉を使用する場面はほとんどありません。

せむし男は差別用語とされてから、

様々なところで影響がでていました。

 

ゲームのキャラクターに「せむし男」がでてくる

“悪魔城ドラキュラ”というファミコンディスク

システムのカセットがありましたが、

せむし男が差別用語となり「のみ男」という

名前に変更されました。

 

妖怪人間ベムでは第4話が「せむし男の入魂」という

題名だったことから、再放送した時には第4話は

未放送でした。

 

理由としてはやはり、

差別的なセリフが含まれていたからだと思われます。

 

話は変わりますが、

今くるよの酒井スエ子さんは最近メディアで見かけ

なくなりました。

 

病気や死亡説などもネットで噂になっているようですが、

亡くなられてはいません。

現在の詳しい情報は見つからなかったのですが、

メディアでの活躍は少なくなったようです。

 

せむし病気画像。まとめ

石造に寝そべる男性

 

今回はせむし病気画像についてまとめてみました。

 

せむしは背中が盛りあがっている姿を、

背中に虫がついているように見えることから、

せむしと呼ばれるようになりました。

 

せむしの画像を検索すると、

少し怖い印象のある画像ばかりでした。

 

“せむし“という言葉は現在放送禁止用語とされ、

差別用語になることがわかりました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です