吉野彰の経歴・職歴まとめ!年収やノーベル化学賞の賞金はいくら?

2019年のノーベル化学賞に吉野彰さんが選出され、話題になっています。

旭化成の名誉フェローであり、元九州大学の客員教授と色々報道されています。

そこで今回は、2019年のノーベル化学賞を受賞した吉野彰さんの経歴・職歴や気になる年収、ノーベル賞の賞金についてまとめてみました。

吉野彰のプロフィール


名前:吉野彰(よしのあきら)
生年月日:1948年1月30日
年齢:71歳(2019年10月時点)
出身地:大阪府吹田市
趣味:テニス、ゴルフ
職業:エンジニア、研究者、大阪大学博士(工学)、旭化成名誉フェロー
信条:挑戦を恐れないこと

電気化学を専門とする日本のエンジニア、研究者の吉野彰

趣味のテニスは35年以上も続けており、今でも自宅近くで週1回はプレーしているそうです。

他にも、大阪出身ということもありプロ野球観戦も好きで大の阪神ファンだそうです。

管理人

研究ばっかりではなく意外と庶民的なこともしているんだ

吉野彰のノーベル賞受賞の功績

結局どういう人なのかを簡単にまとめてみます。

吉野彰は、リチウムイオン二次電池の発明者という功績が大きいです。

吉野彰は「新しい二次電池」とも呼ばれているリチウムイオン二次電池を1983年に原型を創出し、1985年に基本概念を確立していました。

吉野彰が発明したリチウムイオン二次電池は現在、携帯電話、ノートパソコン、デジタルカメラ・ビデオ、携帯用音楽プレイヤーを始め幅広い電子・電気機器に搭載されています。

管理人

私たちの生活を豊かにしている物を発明しているんだ!!

2010年にはリチウムイオン二次電池の市場は1兆円規模に成長してます。

小型で軽量なリチウムイオン二次電池が搭載されることで携帯用IT機器の利便性は大いに増大しました。

迅速で正確な情報伝達と安全性の向上、生産性の向上・生活の質的改善などに私たちのIT生活に多大な貢献しました。

今後、このリチウムイオン二次電池は
エコカーと呼ばれる自動車などの交通機関の動力源として実用化も進んでおり、今後さらに重要な役割が増えていく見通しです。

吉野彰の経歴

吉野彰の学歴や経歴、職歴をまとめてみますと、

【学歴】
出身高校:大阪府立北野高校(偏差値76)
出身大学:京都大学工学部石油化学科(偏差値65)
出身大学院:京都大学大学院工学研究科

【職歴】
1972年:京都大学大学院工学研究科石油化学専攻修士課程修了
1972年:旭化成工業株式会社(現旭化成株式会社)入社
1994年:(株)エイ・ティーバッテリー技術開発担当部長
1997年:旭化成(株)イオン二次電池事業推進室 室長
2003年:旭化成フェロー就任
2005年:論文博士にて大阪大学で博士(工学)の学位取得
2005年:旭化成(株)吉野研究室 室長
2017年:名城大学大学院理工学研究科 教授
2019年:ノーベル化学賞を受賞

エリート中のエリートで今回のノーベル化学賞も取るべくして取った賞な気もします

ノーベル賞を受賞する前に取った賞も調べてみました。

【受賞歴】
1999年:化学技術賞(日本化学会)
Technical Award of Battery Division(米国電気化学会)

2001年:市村産業賞功績賞(新技術開発財団)、
    関東地方発明表彰文部科学大臣発明奨励賞(発明協会)

2002年:全国発明表彰文部科学大臣発明賞(発明協会)

2003年:文部科学大臣賞科学技術功労者(文部科学省)

2011年:山崎貞一賞(材料科学技術振興財団)
    C&C賞 (NEC)

2012年:IEEE Medal for Environmental and Safety Technologies(米国IEEE)

2013年:グローバルエネルギー賞(ロシア)、加藤記念賞

2014年:チャールズ・スターク・ドレイパー賞(全米技術アカデミー)

2018年:日本国際賞(国際科学技術財団)
    中日文化賞

2019年:欧州発明家賞 非欧州部門 (欧州特許庁)

2019年:ノーベル化学賞(スウェーデン王立科学アカデミー)

吉野彰の年収やノーベル化学賞の賞金はいくら?

管理人

ノーベル賞の賞金っていくらなのだろう??

ちょっといやらしい話、吉野彰の年収や今回受け取った賞金もかなり気になります。

まずは年収の方から

吉野彰は現在、名城大学大学院理工学研究科 教授の肩書きを持っています。

私大教授の平均年収を調べてみると、有名な人で年収2000万円だそうです。

今回のノーベル賞受賞によって、たとえ今が年収2000万円以下だとしても今後年収2000万円に行くかもしれません。

そして、ノーベル賞の賞金についても調べてみました

過去10年間ほどのデータをみてみると、平均900万スウェーデン・クローナ

日本円にして1億円前後ということがわかりました。

となると、吉野彰の年収は今後右肩上がりになることが予想されます。

私の予想としては、年収5000万円にもなる勢いなのかなあと思います。

どっちにしろ、これからメディアでも活躍してほしいなあと思います。

まとめ

それでは今回吉野彰についてまとめてみました。

京大出身で名城大学の教授が受賞されたということで、地元はかなりの盛り上がりを見せていることだと思います。

年収についても、平均は2000万円だけど、これから5000万円以上にまでもらえるのではないかと予想しています。

これからの日本が明るいですね!!

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

1 COMMENT

ばた

リチウムイオン二次電池は聞いたことがあります!日本の方の発明だったのですね!
同じ日本人として誇りに思います。年収も凄いですね!やはりそれ相応の額が貰えるのですね!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です