2020年の高校野球注目選手を紹介したいと思います。
今回、紹介する選手は大阪桐蔭の仲三河優太選手です。
中学時代には世界一、花咲徳栄では1年時からレギュラーを勝ち取り、新チームではキャプテンを務め、チームの中心的存在といえる井上選手。
今回はそんな大阪桐蔭・仲三河優太の成績やドラフト進路・評価についてまとめてみたいと思います。
目次
仲三河優太のドラフト進路や評価は?
管理人
仲三河選手へのスカウトコメントです。
(西野、仲三河、船曳の大阪桐蔭2年生トリオについて)
「スイングが強いし、楽しみな選手」
オリックス・谷口スカウト
(1年生時の大手前高松高校との招待試合にて)
「スピードガンより速く感じる。将来が楽しみ」
阪神・山本スカウト
1年生時は投手として注目を集めていましたが、ピッチングの調子を落とし、2年秋以降は打者一本で勝負しています。
投手としても、打者としても、評価を集めている仲三河選手。
今後、投手復帰はあるのか、打者に専念していくのか、スカウトにとってもおおいに注目しているところだと思います。
そんな仲三河選手について個人的に評価したいと思います。
仲三河優太の個人的評価
強く振り切るスイングでボールを弾き返しています。
高校通算本塁打9本ですが、打者に本格的に専念しはじめたのが2年秋以降と、野球センスが高く、類い希なパンチ力を秘めています。
特に内角球に対して強く、引っ張る打球が多めです。
今後、苦手としている外角の球を逆方向へ長打を打てるようになればさらに良いバッターになりそうです。
また、かつては投手としても活躍していたので、大阪桐蔭OB、中日の根尾選手のように投打で活躍している姿も見てみたい所です。
仲三河優太のプレースタイルは?打撃・守備・走塁

打撃
強く振り切るスイングで、特に内角球に対してはうまく対応しています。
引っ張る打球が多い印象です。
2年秋の府大会決勝の履正社戦では場外に飛び込む特大のホームランを放つなど、長打力があることを証明しています。
守備
投手時代はMAX139キロを計測していたこともあり、強肩が持ち味。
走塁
一塁到達タイム4.6秒台。
足はそれほど早さを感じませんでした。
・MAX139キロの強肩
・投手も出来る二刀流
仲三河優太の出身中学はどこ?

所属していたのは、ボーイズ栃木県支部所属の小山ボーイズに所属していました。
中学時代は小山ボーイズで全国準優勝。
U-15日本代表にも選ばれています。
仲三河優太の高校通算本塁打と成績
仲三河選手は2019年終了時点で高校通算9本塁打を放っています。
打者に専念しはじめたのが2年秋以降で、それまで投手に専念していた頃はほとんど打撃練習ができなかったそうです。
その為か、秋以降に長打が増え、新チーム結成以降の公式戦でホームランを3本放っていますが、これはチームトップタイの記録です。
そこで今回は、2019年秋季近畿大会と、新チーム結成以降の公式戦の成績を表にまとめてみました。
2019年秋季近畿大会
対戦チーム | スコア | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
1回戦 | 立命館守山 | ○19-1 | 3 | 0 | 1 | 0 |
準々決勝 | 明石商業 | ○4-3 | 4 | 1 | 0 | 0 |
準決勝 | 智弁学園 | ○6-5 | 5 | 1 | 0 | 0 |
決勝 | 天理 | ●4-12 | 3 | 1 | 1 | 0 |
2019秋季近畿大会通算 | 15打数3安打2打点0本塁打
打率.200 |
近畿大会では打率.200とやや低迷気味でした。
ただ、近畿大会では主に4番や5番を務めるなど、監督からの信頼度は高そうです。
そして、新チーム結成以降の公式戦成績が下の表になります。
新チーム結成以降の公式戦成績
試合数 | 打数 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 |
11 | 36 | 14 | 3 | 0 | 3 | 15 |
三振 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 失策 | 打率 |
4 | 10 | 1 | 1 | 0 | .389 |
ホームランは先程紹介したとおりチームトップタイ。
打点の数はチームで2番目に多く、四死球の数はチームトップを記録しています。
仲三河優太のプロフィール

生年月日:2002年10月22日
出身地:栃木県栃木市
身長:180cm
体重:90kg
投打:右投左打
ポジション:右翼手(投手)
経歴:栃木市立大平中学校(小山ボーイズ)→大阪桐蔭
仲三河優太の豆知識
仲三河選手の好きなプロ野球選手としてあげているのがダルビッシュ有選手です。
好きな球団はヤクルトで、尊敬する人物に大谷翔平選手を挙げています。
大谷選手のように、二刀流で活躍する姿を甲子園やプロの世界で見られるかもしれません!
家族構成については、兄が1人いるそうです。
まとめ
今回は大阪桐蔭の仲三河選手についてまとめてみました。
現在は打者に専念していますが、今後投手復帰はあるのか、気になるところです!
打者として長打力は申し分なく、甲子園でも一発に期待したいと思います!
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。
関連記事
秋山恭平の球速や球種は?出身中学や戦歴にドラフト進路・評価は?
沖政宗(磐城)の球速や球種は?戦歴やドラフト進路に評価は?