2020年の高校野球注目選手を紹介したいと思います。
今回、紹介する選手は 東海大相模の西川僚祐選手 です。
高校通算53本塁打の高校生離れしたパワーを持ち、佐倉シニアに在籍した中学時代に、東京ドームの右翼席に一発を放ち、視察した当時の巨人・高橋由伸監督の度肝を抜いたエピソードもあります。
今回はそんな東海大相模・西川僚祐の成績やドラフト進路・評価についてまとめてみたいと思います。
この記事の概要はこちら
西川僚祐のドラフト進路や評価は?
管理人
西川選手へのスカウトコメントです。
日本ハム・山田正雄スカウト顧問
「パワーがあって、スイングが速い。
ただ引っ張るだけでなく、広角に打てる。
体の軸がブレないので変化球にも対応できる。
ボールの見極めもいい。
安田(ロッテ)や村上(ヤクルト)や石川(中日)のようなタイプの選手。
体が大きく、パワーのある野手は、足と肩がいまひとつというケースが多いが、足や肩も合格点。昨秋の関東大会でも目立っていた。今年は大学生投手に逸材が多いが、今後の活躍次第でかなり上位で指名されるかもしれない」
DeNA・稲嶺スカウト
「力感がそこまでないのに、あれだけの打球を飛ばせる。すばらしい才能です」
すでに多くのプロのスカウトから熱視線を集めています。
特に日ハム、DeNAの関心が高そうです。
多くのプロ野球選手を輩出している東海大相模とあって、今後益々注目度も高まりそうです。
そんな西川選手について個人的に評価したいと思います。
西川僚祐の個人的評価
西川選手最大の武器は破壊力抜群のパワーです。
芯で捉えてなくてもスタンドに放り込むパワーは圧巻で、
佐倉シニア時代に東京ドーム右翼席に放り込んだのも頷けます。
まさに天性のアーチスト
とよべる選手です。
また、外角の球を右方向へ飛ばす技術力もあり、広角へ打ち分けられるのも強みです。
バッティングフォームは、足の上げ方がヤクルトの山田哲人選手
にそっくりだなと感じました。
走塁面でも盗塁を幾度か記録しており、大柄なタイプですが足を使えることには魅力を感じます。
守備面に関しては、今後内野手などポジションの幅が広がればさらにいい選手になるなと感じます。
西川僚祐のプレースタイルは?打撃・守備・走塁

打撃
大柄な体格から想像通りの破壊力あるパワーを秘めています。
芯に当たってなくても横浜スタジアムのレフトスタンドにホームランを放つなどパワーだけなら現世代でもNo.1かもしれません。
右方向へ飛ばす力もあり、広角に打ち分ける技術力も兼ね備えています。
守備
遠投95メートル。
守備に突出した部分はあまり見受けられませんでしたが、新チーム結成以降失策0と着実に成長を続けていると思います。
走塁
50m走のタイムは6秒3。
大柄な体格ですが盗塁もでき、足も使える選手です。
・高校生離れした規格外のパワー
・広角に打ち分ける技術力
・遠投95メートル
・50m走6秒3
西川僚祐の出身中学はどこ?

所属していたのは、関東連盟所属の佐倉シニアに所属していました。
佐倉シニア時代は4番で主将。
中三の夏には、ジャイアンツ杯で決勝弾となる2ランを放つなど、チームを優勝に導いています。
佐倉シニア時代のチームメイト諸隈惟大投手と共に神奈川の名門、東海大相模高校に進学しました。
前述していますが、 佐倉シニアに在籍した中学時代に、東京ドームの右翼席に一発を放ち、視察した当時の巨人・高橋由伸監督の度肝を抜いた
という中学時代から驚異のパワーの持ち主です。
そんな西川選手の成績について紹介します。
西川僚祐の高校通算本塁打と成績
西川選手は2020年1月現在で、高校通算53本塁打を放っています。
おそらく、これからもっと伸びて、80〜90本塁打までいくのではないかと期待しています。
そんな西川選手の成績も紹介します。
2019年秋季関東大会
対戦チーム | スコア | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | |
1回戦 | 駿台甲府 | ○14-2 | 5 | 3 | 4 | 0 |
準々決勝 | 習志野 | ○12-6 | 4 | 3 | 3 | 1 |
準決勝 | 健大高崎 | ●2-8 | 3 | 0 | 0 | 0 |
2019秋季関東大会通算 | 12打数6安打7打点1本塁打
打率.500 |
秋季関東大会では打率.500、7打点と破壊力抜群の東海大相模打線の中でもケタ違いのパワーを見せ、チームの中心的存在として活躍しました。
2019年の夏の甲子園も経験しており、その時はノーヒットに終わりましたが、今回の選抜では夏のリベンジが期待できそうです。
また、県予選を含めた新チーム結成以降の公式戦成績が下記表になります。
試合数 | 打数 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 |
9 | 34 | 18 | 1 | 0 | 4 | 17 |
三振 | 四死球 | 犠打 | 盗塁 | 失策 | 打率 |
1 | 7 | 1 | 1 | 0 | .529 |
西川僚祐のプロフィール

生年月日:2002年4月19日
出身地:千葉県船橋市
身長:186cm
体重:92kg
投打:右投右打
ポジション:左翼手
経歴:船橋市立古和釜中学校(佐倉シニア)→東海大相模
まとめ
今回は東海大相模の西川僚祐選手についてまとめてみました。
規格外のパワーは過去の同じパワータイプの選手と比べても遜色ないと思います。
2019年夏の甲子園ではノーヒットに終わりましたが、今回の選抜ではそのリベンジを果たすようなホームランをたくさんみたいです。
それでは、最後までご覧頂きありがとうございました。
関連記事
秋山恭平の球速や球種は?出身中学や戦歴にドラフト進路・評価は?
関本勇輔(履正社)のドラフト進路や評価は?出身中学や成績を紹介!
コメントを残す