サルでもわかる!統一地方選挙とは何かわかりやすく解説!争点は何?

「統一地方選挙」という言葉を
最近耳にすることありますが、

「統一地方選挙って結局何?」
「統一地方選挙って他と何が違う?」
「私たちの生活に何か影響でもあるの?」

と思っているあなたのために

サルでもわかるように
わかりやすく「統一地方選挙」についてまとめてみたいと思います。

・統一地方選挙の概要

「統一地方選挙」って何?

まず、統一地方選挙の概要について説明しますと

「統一」=それぞれのものを一つにまとめる
という意味ですので

統一地方選挙は
全国一斉に地方議員とそのリーダーを決める選挙
と理解しておきましょう。

そして、この統一地方選挙は
4年に一度、全国一斉に行われるため、最近耳にすることが多くなったのではと思います。

・統一地方選挙が行われる理由

「統一地方選挙」が一斉に行われる理由は??

なぜ、4年に一度と決まった期間で
一斉に選挙が行われるのでしょうか??

それは以下の理由があるからだと言われています。

・選挙にかかる費用・経費が節約できる
・選挙権を持った人(有権者)が関心を持ちやすい
・混乱を招きにくい

選挙1回1回行うだけで
多くの費用がかかることは
なんとなく想像がつくかと思います。

人件費やら広告費やら・・・

だからちまちまやるよりかは
一回でまとめてやったほうが節約になるのです。

そして、あちこちで月一回ペースで選挙を行われても
有権者は混乱すること、そして関心を持たなくなることが
あるそうです。

だから、
4年に1回と期間を決めて、
一度の選挙を大きくすることで、
混乱を防ぐ、関心を引くことが狙いにあります。

普段、スポーツ見ない国民もオリンピックになると見てしまう現象と同じだと思います。

・2019年統一地方選挙の争点は?

執筆している2019年は
統一地方選挙と参議院選挙が同時に行われる
「亥年(いどし)選挙」でかなり注目度が高いです。

統一地方選挙の争点はというと
・地方の人口減少
・景気対策
・安倍政権の地方創生策
などが争点として挙げられそうです争点。

各党は夏の参院選の前哨戦と位置付け、
与党が地方で基盤を維持するか、
野党は反転攻勢の足がかりを得るかも
注目する一つだと言えますね!!

      

・統一地方選挙の選挙方法とは??

選挙方法も特別??

統一地方選挙の概要と
行われる理由が知ったところで
次に、実際の選挙方法について説明していきます。

統一地方選挙は
2回に分けれられて行われることを理解しましょう。

・都道府県・政令指定都市で行われる統一地方選挙

はじめに、
統一地方選挙は
都道府県別・政令指定都市で行われる議員や首長の選挙があります。

主に4月前半に行われることが多いです

※政令指定都市=人口50万人以上の都市

日本の政令指定都市

・市区町村で行われる統一地方選挙

都道府県・政令指定都市で行われた後は

市区町村や東京23区の
特別区の議員と首長の選挙
が行われます。

これは主に4月後半に行われることが多いです。

・投票に行けない場合は??

選挙当日にどうしても外せない用事がある場合は
期日前投票などを利用して投票するのが良いでしょう。

期日前投票

統一地方選挙翌日の前日に投票できる制度です。

よく聞いたことある制度だと思います。

選挙人名簿が登録している市区町村で
投票することができます。

不在投票制度

選挙期間中に選挙人名簿登録地に滞在している場合、
滞在先の選挙管理委員会で投票が行える制度
です。

郵便投票制度

何らかの理由で投票したくてもできない人のために、
選挙管理委員会に自宅で記載した投票用を郵送する制度
です。

期日前投票以外は案外知られていない制度なので
ぜひ試してみるのも面白いでしょう!!

      

・まとめ

今回は4年に一度行われる統一地方選挙についてまとめてみました。

サルでもわかるように丁寧に説明したつもりですが理解につながれば幸いです。

他にも政治に関する記事を書きましたので
気になる方はご覧ください・
関連記事:有給休暇の新ルールをわかりやすく!正社員とパート社員の違いは?

それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です